特定健康診査 医療保険者に義務づけられた「内臓脂肪型肥満」に着目した、生活習慣予防のための健診です。 保険者から送付された特定健診受診券をお持ちの方は、健康管理センタ-で特定健診を受診することができます。(予約制です) 予約の際は、受診券の記載事項・内容等を確認させていただきますので、お手元に用意してご連絡ください。 特定保健指導 特定健診を受けた後に、階層化により生活習慣の改善が必要な方に行われる保健指導のことです。「動機づけ支援」「積極的支援」の2つのタイプの特定保健指導があり、当院では「動機づけ支援」の保健指導を個別に行っています。 保険者から送付された特定保健指導利用券をお持ちの方は特定保健指導を受けることができます。 ただし、加入されている健康保険によって実施できる医療機関が異なりますので、利用方法については、各自の健康保険者にご確認ください。 健診結果のサポ-ト体制 検査の結果、異常や疾患が発見された場合には、各科の検査・診療予約等で対応いたします。 また、検査後生活習慣の改善が必要な方には、保健師・看護師による生活指導を行います。 お気軽にご相談ください。 健診結果を上手に活かして、健康管理に役立ててください。
医療保険者に義務づけられた「内臓脂肪型肥満」に着目した、生活習慣予防のための健診です。 保険者から送付された特定健診受診券をお持ちの方は、健康管理センタ-で特定健診を受診することができます。(予約制です) 予約の際は、受診券の記載事項・内容等を確認させていただきますので、お手元に用意してご連絡ください。
特定健診を受けた後に、階層化により生活習慣の改善が必要な方に行われる保健指導のことです。「動機づけ支援」「積極的支援」の2つのタイプの特定保健指導があり、当院では「動機づけ支援」の保健指導を個別に行っています。 保険者から送付された特定保健指導利用券をお持ちの方は特定保健指導を受けることができます。 ただし、加入されている健康保険によって実施できる医療機関が異なりますので、利用方法については、各自の健康保険者にご確認ください。
検査の結果、異常や疾患が発見された場合には、各科の検査・診療予約等で対応いたします。 また、検査後生活習慣の改善が必要な方には、保健師・看護師による生活指導を行います。 お気軽にご相談ください。
健診結果を上手に活かして、健康管理に役立ててください。
お問い合わせ
射水市民病院 健康管理センター
電話番号:0766-82-8100
月曜日から金曜日 土曜日・日曜日・祝日は休診
午前 8時15分から11時30分 午後 12時45分から16時00分
※診療科により異なります